アスペルガー症候群は発達障害のひとつ

アスペルガー症候群は発達障害のひとつ

 アスペルガー症候群は発達障害のひとつです。

 

 発達障害におけるアスペルガー症候群の定義、特性を紹介します。

 

 まず、発達障害は大きく次の3つに分類されます。

  • 精神遅滞…機能の全般的な遅れがみられる。知的障害。
  • 広汎性発達障害…発達や機能の遅れが広い範囲にわたっている(自閉症、アスペルガー症候群など)。
  • 特異的発達障害…全体的な能力は普通だが、読み書きや運動などの部分的な能力の遅れが見られる。

 アスペルガー症候群は、広汎性発達障害に属しています。

 

 

広汎性発達障害の特性

 アスペルガー症候群が属する広汎性発達障害の特性は以下のとおりです。

 

  • 対人関係を気づくのが困難である。
  • コミュニケーションが困難である。
  • 活動や興味の幅が狭く、こだわりが強い。

 

アスペルガー症候群の特性

 アスペルガー症候群は特性は次の通りです。

 

  • 対人関係を気づくのが困難である。
  • コミュニケーションが困難であるものの、言葉の遅れや知的な遅れはない。
  • 活動や興味の幅が狭く、こだわりが強い。

 

 アスペルガー症候群は、広汎性発達障害の特性がみられるものの、知的な遅れはなく、言葉による意思伝達はできるというものです。

 

 このようにアスペルガー症候群とそれに近しい疾患との位置づけや違いを知っておくことは、病気を理解するうえでとても重要です。

 

発達障害

”生きにくさ”を感じるようなら医療機関へ

 このサイトを見て自分もしくは配偶者や家族など、身近な人がアスペなのでは?と思う方がいるかもしれません。

 仕事や日常生活に支障をきたすほど”生きにくさ”を感じるようでしたら病院で診てもらいましょう。

 大切なのは自己判断しないことです。正確な診断は医療機関で行われます。
 =>【医師監修】アスペルガー症候群の大人が行く病院

 また、仕事が続かない、うまくできないといった悩みを抱えた方のために就労支援機関が設けられています。
 =>「アスペな大人」に向いている仕事や就労支援

page top